・ドットマネーのドットマネーモールについて詳しく知りたい!
・ドットマネーモールの攻略法が知りたい!
・ドットマネーモールはどんな人にオススメなの?
広告の利用やミニゲームで遊ぶことでポイントを貯められる、ドットマネーモール。コンテンツが多すぎるためか、混乱してしまう人が多いです。
ポイントサイトを8年やっている私もドットマネーモールの攻略法を知ったのは、最近です。それまでは、ドットマネーを交換専用機にしていました。ドットマネーモールを実際にやってみたところ、「コツコツ稼ぐのに向いているな」と強く感じました。
そこで今回は、ポイントをコツコツ稼ぎたい人に向けた「ドットマネーモールの攻略法」を概要からコンテンツ、メリット・デメリットまでをまとめて解説していきます。
この記事を読めば、ドットマネーモールでコツコツおこづかいが稼げて、遊びに行ったり、好きなものや食べたいものが買えるようになります。
- ドットマネーモールはコツコツ稼ぎやすい!
- ドットマネーモールのコンテンツはミニゲームとアメブロがオススメ!
- 大きく稼ぎたいなら、他のサイトの利用がオススメ!
- ドットマネーモールはたったの4手順で簡単にポイントが稼げる!
ドットマネーモールの概要
ドットマネーモールとは?株式会社ドットマネーが運営しているポイントサイト、「ドットマネー」が取り入れているサービスです。ドットマネーモールのコンテンツを利用すると、ドットマネーのポイント(マネー)が貯まります。貯めたポイント(マネー)は現金やギフト券、電子マネーなどに交換できます。
ドットマネーは会員数1000万人を誇る、有名ポイントサイトなので、ドットマネーモールは安心して利用できるサービスです。
ドットマネーについては、下の参考記事で詳しく解説しています。
参考記事:【交換手数料が完全無料!】ドットマネーの完全攻略ガイド
またドットマネーモールの利用には、ドットマネーの登録が必要です。
ドットマネーの登録は以下の7つの手順でできます。
- ドットマネーの公式サイトを開く
- 新規登録(登録)・ログインをクリック
- Ameba新規登録(無料)をクリック
- 必要事項を入力する
- 登録メールを送信をクリック
- 送信されたメールに記載されているURLをクリック
- ドットマネーの登録が完了
ドットマネーの登録については、下の参考記事でより詳しく解説しています。
参考記事:【3分でできる】ドットマネーの登録方法をガイド付きで徹底解説
ドットマネーモールでポイントの稼ぐ方法は6種類!
ドットマネーモールのポイントの稼ぎ方は以下の6つです!
- 広告の利用
- ミニゲーム
- アメブロ
- 動画
- メール
- アンケート
オススメの稼ぎ方は「ミニゲーム」と「アメブロ」の利用!
ドットマネーモールのミニゲームは種類が豊富で稼ぎやすいものばかり。
ポイントをコツコツ稼ぐの好きな人にはもってこいのコンテンツです!
ドットマネーモールの主なミニゲームは以下の5つです!
- ゲームボックス
- クイズ
- スクラッチ
- レシート投稿
- 名刺入力
特にクイズとスクラッチがオススメです!
また、アメブロで稼ぐのもオススメです!
アメブロとは?サイバーエージェントが運営している、ブログサービスです。ドットマネーモールでは、対象のアメーバブロガーをフォローすることでポイント(マネー)を貯められます。
対象ブロガー一人につき、2円相当のポイントが稼げるので、稼ぎやすいです。

中高生でも手軽におこづかい稼ぎ!
広告の利用で稼ぐことはオススメしない
ミニゲームなどのコンテンツが優れているドットマネーモールですが、広告のポイント単価は低いです。
広告の利用で稼ぎたい人は、他のサイトの利用をオススメします。
広告の利用で稼ぐなら、「モッピー」がオススメです。
モッピーとは?株式会社セレスが運営しているポイントサイトで、会員数800万人を誇ります。モッピーにあるコンテンツを利用すると、ポイントが貯まります。貯めたポイントは1ポイント=1円で現金やギフト券、電子マネーなどに交換できます。
あらゆるコンテンツが高水準で、とにかく稼ぎやすいです。
広告の利用をするなら、モッピーを使いましょう。
ドットマネーモールのメリット・デメリット
- コツコツ稼ぎやすい
- 中高生でもおこづかいを稼げる
- 楽しくおこづかいを稼げる
ドットマネーモールはミニゲームなどの簡単にポイントが稼げるコンテンツが豊富なので、コツコツ稼ぎやすいです。
またコンテンツのほとんどが年齢制限のないものなので、中高生でも手軽におこづかいを稼ぐことができます。
またミニゲームなどは楽しめるものばかりなので、楽しみながらおこづかい稼ぎができるのも強み!
- 友達紹介制度がない
- 広告のポイント単価が低い
- 大きく稼げない
ドットマネーモールの大きな欠点は、友達紹介制度がないことです。
友達紹介制度とは?ポイントサイトを友達(他人)に紹介し、入会させることで報酬(ポイント)を稼ぐことができる制度です。
友達紹介制度を上手く使い、月に10万円以上稼いでいる人もたくさんいます。
そんな友達紹介制度がないことは、ドットマネーモールにとって大きなデメリットといえます。
また先ほども書いたようにドットマネーモールの広告はポイント単価が低いので、広告の利用でも稼ぎにくいです。
結果として、「ドットマネーモールで大きく稼ぐことは難しい!」といえます。
友達紹介制度で稼ぎたい人は他のサイトの利用をオススメします。
友達紹介制度で稼ぐなら、「ポイぷる」がオススメです。
ポイぷるとは?株式会社EQUALITYが運営しているポイントサイトで、会員数150万人を誇ります。ポイぷるでコンテンツを利用するとポイントを貯まります。貯めたポイントは10ポイント=1円で現金やギフト券、電子マネーなどに交換できます。
ポイぷるは友達紹介制度で業界最多の4ティアを導入しており、今友達紹介制度で最も稼ぎやすいポイントサイトです。
友達紹介をするなら、ポイぷるを使いましょう。
ポイぷるの攻略法は、下の参考記事で詳しく解説しています。
参考記事:【これを読めば完璧】ポイントサイト「ポイぷる」の完全攻略ガイド
ドットマネーモールでポイントを稼ぐまでは4手順!
ドットマネーモールでは以下の4つの手順でポイントを稼ぐことができます!
- ドットマネーの公式サイトにログインする
- ページを一番下までスクロールする
- 「.money モール」をクリックする
- コンテンツを選んで、クリアする

ドットマネーモールでポイントを稼ぐのは、手軽で簡単!
この記事のまとめ
- ドットマネーモールはコツコツ稼ぎやすい!
- ドットマネーモールのコンテンツはミニゲームとアメブロがオススメ!
- 大きく稼ぎたいなら、他のサイトの利用がオススメ!
- ドットマネーモールはたったの4手順で簡単にポイントが稼げる!
今回は、ポイントをコツコツ稼ぎたい人に向けた「ドットマネーモールの攻略法」を概要からコンテンツ、メリット・デメリットまでをまとめて解説しました。
今回解説した攻略法を実践すれば、楽しくコツコツおこづかいが稼げて、遊びに行ったり、好きなものや食べたいものが買えるようになります。
年齢制限の厳しい中高生などにオススメです!
ドットマネーモールの利用には、ドットマネーの登録が必要なのでご注意ください。

最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント